X

福山市立動物園で娘のお気に入りはペンギン!

今日は、娘を連れて3人で福山市立動物園に行ってきました。自宅から30分の距離にある動物園は寒い時期でもあり入場者はそれほど多くありません。前回行ったときは春先だったので人気でしたよ!

現地に着いたのは10時30分、本日のイベント行事を入口でチェック!

11時から始まる先着30人のバックヤードツアー!

我が家はもちろん参加です。

集合場所はペンギンゾーンの前!ツアーの流れはペンギン小屋の中、爬虫類小屋の中、ゾウの小屋?オリ?の中を見て回れます。餌をあげられる人気のツアーです!

ペンギン小屋

ペンギンの小屋ではペンギンの卵、

ペンギンの餌を紹介してくれます。

この時季ペンギンは卵を抱いているので、その様子も見れます。

爬虫類小屋

爬虫類小屋は苦手な人は外で待てます。

蛇の餌やワニの餌を見れますが、肉食動物の餌は少しエグいので、外で待っててもいいかも知れません。子どもは意外に平気かも?

ゾウの小屋?オリ?

ゾウさんの小屋の中も見れました。

前回も見たことありますが、小屋の四方にある鎖はゾウさんに寝返りをさせたいときに使うのだそう。

床や天井にも暖房器具を設置して冬の季節を乗り切んです。

オリの中には飼育員が隠れる場所があってゾウさんが暴れたときに使用するのですが、これまで使ったことはないんだとか。あったら危ないけどね。

ゾウさんのオリを見たあと、りんごなどのご飯をあげました。

娘は怖かったみたいでずっーと、

『怖い!怖い!』

と言ってました。慣れるにはもう少し時間が必要かな。

片足立ちが出来るようになりました。それはフラミンゴのおかげです!

娘が片足立ちをするようになりました!フラミンゴを見てからマネをします。

上手にバランスを取れるようになりましたよ!動物のマネも子育てには役に立つので、是非活用下さいね。

猛獣ゾーンでは、メスライオンの遠吠えが迫力満点!

すでに不機嫌そうなメスライオンが、

怒って遠吠えを始めます!

ガラス窓越しではあるけど、娘は怖がって近づくこともできません。大人でも腰を抜かすほどの迫力です。娘が怖がるのも無理はないね。

娘はペンギンが大好き!

動物園の入口は、ペンギンゾーンです。娘はペンギンが大好きになったようで、ペンギンゾーンで30分は居続けました。本当に好きなんだね!

今回の動物園でこれらの本を欲しくて購入しました!

ペンギンのパンゴー

ぼくはぬいぐるみ、ペンギンのパンゴー。ぼくとダニーはだいのなかよし。ダニーが、あかちゃんのときからいつもいっしょにいるんだ。だけどたんじょうびに、あたらしくどうぶつのぬいぐるみたちがやってきて、ダニーはぼくをわすれてしまったみたい…。

ペンギンが大好きなった娘に買ってあげました。この絵本は娘も気に入って毎日絵本を持ってきて読んでほしいとせがみます。大好きな動物の絵本は読み聞かせに最適ですよ。

動物(小学館の図鑑NEOポケット)

図鑑と遊ぼう!動物園でも使えるハンディ版

動物園の園長さんが、動物園の楽しみ方や動物たちの見どころを、まるで隣にいるかのようにわかりやすく解説しています。また、日本を代表する動物画家によるリアルなイラストと、選び抜かれた高品質の動物写真によって、およそ500種のほ乳類をくわしくご紹介。似たもの同士の動物を簡単に見分けるための重要ポイントや、「そうだったの!」と思わず声が出てしまうような、目から鱗のひみつが満載です。

動物園に行くときは次回からこの図鑑を持っていきます。娘の興味もより深まるし、なにより本の世界と現実とを再現してあげることで知識の吸収を助けてあげます。

みんなでね

みんなでね、おきたの。みんなでね、まんまたべたの。みんなでね、さんぽしたの。みんなでね、かくれんぼしたの…。あかちゃんのためのえほん。83年刊の改訂版。厚紙絵本。

娘はこの絵本が大好き!大好きなゾウさんとアリさんがいるからです。ペンギンのパンゴーと同じ理由です。興味があったり、大好きなモノを題材としている絵本だと集中力を保ったまま読み聞かせができますよ!

我が家は本はいくつも買ってあげる方針。

そのためかあまり他の物を欲しがりません。欲しくても、またにしようね。

と伝えると納得しています。知的好奇心が上手く育っているのかも!

福山市立動物園に関する過去記事はコチラです。

ponさん: 尾道市在住の30代サラリーマンです。日々の生活の中で気付いたことを残していきます。特に住宅、子育て、書籍について発信していきます。