雛人形を片付ける時期が遅れると婚期が遅れる??
通常、雛人形を片付ける時期が遅れると婚期が遅れるといわれていますが、これは雛人形を出しっぱなしにしておくというだらしなさから言い伝えられたものだと言われています。雛人形も片付けられないようではお嫁にもいけないということを意味しているのでしょうね。
昔から信仰している新道や仏教思想に基づいた根拠はありません。都市伝説のようなものです。
娘の可愛さのあまりわざと遅れらせて片付けるお父さんもいるようですが、意味はありませんね。
では何時ごろ雛人形を片付けるのか?
3月3日の雛祭りをした後に片付けるのが本来のようです。2月4日ごろから飾り始めるので飾っておく期間は1か月ほどですね。一度出したら仕舞うのも大変な作業なので、できるだけ長く飾っていたいものです。
優先すべきは、片付ける日の天気?
雛人形を片付けるのは、天気を気にするようにされていると思います。これは片付ける雛人形とともに湿気も同じ箱にしまってしまうからです。以外と湿気は箱の外に出たがりません。完全に閉めきっていないとはいえ、家でも家具の裏の壁がカビていたりするのと同じように気を使ってあげないとダメです。
片付ける最中は写真を撮ったほうがいいです。
片づけをする際は写真を撮りながら片付けると来年の参考になるので、利用したほうが後々便利です。
元々はこんな雛人形です。
お内裏様とお雛様です。
三人官女
こんな風に片付けられます。
ちゃんちゃんこも仕舞います。
雛飾りも仕舞います。
雛段も片付けました。
ようやく雛人形を片付け終えました。3カ月前に雛人形を飾ったのでどんな形でしまわれていたか記憶にありません。当時、写メを残していたのでまだ、片付けしやすかったです。それでも1時間ぐらいかかりました。
片付けやすい3段雛でこれほど大変だったので、7段雛を持っているご家庭は片付けるのも出すのも本当に大変です。しっかり雛祭りをしてあげましょう。
立ち雛の片付けが一番楽です。
片付け方が分かるように、写メを残しておくのは有効ですよ~。
でわでわ。