リビング階段を上がる途中に、コーナー灯を一つ設置しちゃいました。
このコーナー灯は一番安いタイプです。生活の中で気になるところではないし、階段を上がり下がりするときにしか見ないので、なんらこだわりはありません。
それと扉のない窓があります。
この窓は明かり取りとして使用!
この窓は西側にある!この窓があるのとないのとでは階段付近の昼間の明るさは全く違うんです!窓を付けて正解でしたよ。ロールスクリーンを降ろしていると暗くって仕方ありません。
明り取りの窓が必須ですよ!
リビング階段を登り終えるところに、窓を設置しています。
ここは北側になるので、南側からの風が通り抜ける風の通り道。
ところが、身長160cmのPONさんではギリギリ手の届く高さです。窓があるのはいいですが、使い勝手から考えると失敗です。
これも外見を考えて、設計しているそうですが、外見よりも使い勝手を重視するPONさんにとって、こういうところも相談して欲しいし、教えて欲しいですね。
一番始めに、使い勝手を重視した家にしたいとか言っていてもこんな形になってしまうので、こちらからクドイぐらい逐一確認すべきです。