お片付けセミナーに嫁さんが行きたいということなので、行ってくれば・・・
ぐらいに送り出すつもりだったのですが、どうも様子が違うらしくPONさんも参加することになっていました。
なんで???の?マークいっぱいでしたが、お風呂の掃除の仕方のセミナーがあるようで、PONさんにも勉強してきてね!ということでした。しぶしぶですが、とりあえず行ってみます。
場所は東尾道駅周辺の三和鉄鋼建設さんのビルの中です。
こんな外観のビルの3階でありました。三和鉄鋼建設さんはパナソニック系の設備や資材を使ってリフォームをされている会社のようです。世羅のほうで農園をしていたり、近くにあるエッソのガソリンスタンドを経営していたりとマルチに活躍されている企業です。
3階のお片付けセミナー会場につきました。
会場の様子はこのような状況で気軽に無料で参加できるセミナーです。
片付けのセミナー中は嫁さんが真剣に聞いているため娘の相手はPONさんです。ときどき声をあげるのでヒヤヒヤしながらセミナーに参加していまいした。
スタッフの方が優しくて娘のためにジュースをくれたりお絵かき道具を貸してくれたり対応してくれたので、娘も退屈することなくとても助かりました。
娘の相手をしながらも耳を傾けていたので大事なことを聞き洩らしているかもしれませんが、要点はこれぐらいかな。
①片付けをするのに目的をはっきりさせる。
→たとえば、キッチンで探し物をすることが多い。家の中で書類を探す。
子どものおもちゃが散らかっている。
などなど困っている現状があるはず。これを目標にしないと、ただ漠然と片付けをしていても自分の目的(欲求)は満たされません。
②片付けはモノを捨てることから始めるのだが、大切なものを選ぶ作業だと考えればいい。
→捨てるものを決めるのは躊躇します。後で必要になった場合に後悔するからです。
しかし、捨てなきゃモノは片付かないのもみんな分かっているはずです。
そこで、捨てるのではなく大切なものを選ぶ作業と考えると、残ったものは要らないものです。
③モノを置く場所を決めること。
→モノを置く場所を決めないからモノを探すことになるのです。ただ、なぜかモノを探すことは多いです。PONさんもその一人です。ではどうするか?モノを使う場所の近くにモノを置くのです。
大事なことで記憶できているのはこの3点です。最後にキッチン周りの片付け方をコーチしてくれましたが、やはりそれなりのテクニックがあります。カゴやケースなどを使うのですが、くれぐれも今日聞いたから同じものを買いにいってはダメです。買ってしまうとモノが増えます。
それが本当に必要ならばいいですが、サイズも分からないのに買ってしまい、買ってから置く場所を考えるのではモノが増える一方です。
それなのにうちの嫁さんは早速、100均でカゴを買っていました。今日の先生の話は心に届いたのかな。。。