町内会の新役員を決めるための打合せがありました


PONさんが住んでいる住宅団地の全ての人がこの打ち合わせに参加していました。内容は来年度の新役員の選出です。任期は一年。会長一名、副会長5名程度、会計3名程度、書記3名程度です。書記のみ女性。他男性といったところです。PONさんは次回班長という立場になることは決まっていましたが、町内会の役員は全ての人が対象となり選出するようでした。

初めに15分程度話合いをしてすぐに決まれば、あとはどの役員に誰がなるか決めるのですが、そんなに簡単に決まるものではないでしょうね。。。

なかなか決まらず最終的にはくじ引きとなりました。おそらくそうしか決められないです。誰だって大変な仕事は引き受けたくないです。それでなくても忙しいのに。。。

PONさんは役員になりませんでした。というのも来年度、班長を立候補していたため、新役員の選出の際に免除していただきました。

その他どんな話が出ていたかというと、任期を2年にしようかという話しがでていました。というのも毎年、集まって決めるのもなかな決まらないし、1年で役員を交代しても長期に渡って話をしなければならないものが、なかなか決められないことが理由のようでした。

そのあたりの役員任期のルールは総会を開いて決定するということのようです。班長になったら総会も出席しなければなりませんね。。。

とりあえず、班長の仕事は回覧板を回すのと町内会費を集めること、ゴミ捨てのカギを預かってゴミが変に捨てられていないか見ることです。ゴミ出しで散らかっていたり、変な出し方をしていたら直すのも班長の仕事ですね。今回から班が1班から4班に増えるのでゴミ捨て場の当番も決めることにしました。班長で月ごとにゴミ当番を決めてゴミの散乱がある場合はゴミを片付けるというルールにしました。

この会議には子ども連れや夫婦で同席という人はいませんでした。みんな旦那さんか嫁さんのどちらかの参加でした。家にいるのは嫁さんが主です。班長の仕事も嫁さんにかかる負担が大きいので内容を理解してもらうためにも、次は嫁さんも連れて行こうかな。娘ももれなくついてきますが・・・

  • このエントリーをはてなブックマークに追加