ぼくは、どうしてもホワイトボードを家に設置したいと思っていました。
それはですね、ホワイトボードが家族のコミニュケーションとして大いに役立つであろうことと、子どもが大きなキャンバスに落書きができるからです。
画用紙を渡せば、落書きをするかもしれませんが、画用紙の大きさのものしか書かないでしょう。枠を超えて子育ての可能性を広げたいと考えています。
ホワイトボードをそのまま壁に貼ればいいのではと考えるでしょう?
実はそう簡単にはいかない理由があるんです。
我が家は長期優良住宅の認定を受けようとしています。長期優良住宅を取得すると、税金が安くなるから取得できるなら取得したほうがいい?ただし、基準がたくさんあるので、無理そうならばやめればいい。例えばホワイトボードを壁に設置することはできないとかね。
ホワイトボードの壁は防火性能が低く、長期優良住宅の認定がされません。長期認定の後に壁に貼るのはいいのですが、何回も来てもらう分、費用も余計に発生します。
住宅メーカに全て施工して欲しいと考えていたぼくはミサワホームの優秀な設計士さんに、別の方法を探してもらい、見つけてもらいました。それが楽ちんマグボードです。
楽ちんマグボードとはどんなもの?
この楽ちんボードはマグネットを貼れるボードです。直接マーカーペンで書くこともできますが、書いて時間が経ちすぎると書いたものが消えなくなってしまいます。絵をかくならばマグネスクリーンをこの楽ちんボードの上から貼れば落書きができます。
現在、このマグボードは玄関を入って正面に設置する予定です。嫁さんがベビーマッサージの資格をとり、自宅を使って教室を開きたいと考えているので玄関をくぐればおしゃれな掲示板が広がってもいいかと思っています。
楽ちんマグボードに関する記事はこちらです。